君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

阪急京都線「京とれいん」新旧乗り比べ (1)初代「京とれいん」梅田→河原町

2011年から運行されている阪急京都線「京とれいん」 車内に坪庭を配置するなどの斬新な内装、にもかかわらず料金不要ということで話題となった、今年デビューした阪急京都線の「京とれいん 雅洛(がらく)」ですが、これは京とれいんとしては2編成目になり、…

大阪環状線弁天町駅 増殖したベンチと博物館の痕跡

大阪環状線弁天町駅の駅名標。一部にはハローキティのデザインが。 弁天町駅は、周回する大阪環状線の西側にある駅で、大阪環状線は南北に走り、東西に走る大阪メトロ中央線と交差しています。 その特徴は、「高架のJRの上を地下鉄が越えていく」という、あ…

まだまだ201系は現役! JR新今宮駅

JR新今宮駅は、大阪環状線と大和路線が並走する天王寺~今宮間の中間駅。 島式2面4線のホームで、外側2線が大阪環状線、内側2線が大和路線というのが基本的な使い分け。 201系は大和路線ではまだまだ健在です。大阪環状線内で201系を見ることができる数少な…

富山地方鉄道 アルプスエキスプレスと旧京阪3000系

※本記事の写真は2013年1月のものです。 今回はGoogleフォトに残ってる写真の放出のみです。 もっとちゃんといろいろ撮っておけば、それなりに意味もありそうなのに、と当時の自分を恨んだりもしますが、当時は記録を残すことよりも体験することが最重要だっ…

JR大阪駅から阪急梅田駅へ 見どころを辿りながら

梅田阪急ビルの2階入り口付近からJR大阪駅の眺めを堪能した後、阪急梅田駅に向かいます。定番の横断歩道、新梅田食堂街、うめだ阪急前コンコース、ムービングウォークなどの見どころを辿りながら、9線の櫛型ホームを誇る梅田駅へ。

磨かれたマルーンの美しさ 阪急電車の車両たち

はてなブログの今週のお題「わたしの好きな色」に寄せて。 阪急電車には一時期、日常的にお世話になっていたこともあり、とても愛着があります。 大阪(梅田)~三宮方面を結ぶ神戸本線の特急。 梅田を出ると十三・西宮北口・三宮…だった頃と比べると、夙川…

大阪駅と大阪環状線 活気を凝縮したビュースポット

大阪駅へ入線する関空・紀州路快速 大阪駅周辺で写真を撮っていて、一番気に入ったのが上の写真になります。 こちらは大阪駅を出発する323系の外回り電車。もう少しだけ我慢すればよかった、的なタイミング。 この近辺で写真を撮る人にとっては今更な話でし…

道頓堀 今井の親子丼 新大阪駅のおすすめ料理

最近、新大阪駅で新幹線を待つ間に必ず食べているのが「大阪のれんめぐり」にある道頓堀 今井の親子丼です。

新快速「Aシート」に初乗車 利用者アンケートとサービスの模索

JR西日本の新快速電車に登場した「Aシート」のロゴ 東京からひかり号で米原で下車し、琵琶湖線に乗り換えて野洲へ。そして今回の寄り道の目的であった新快速の「Aシート」を体験しました。 米原駅・野洲駅の記録に関しては下記をご覧ください。 a-train.hate…

琵琶湖線野洲駅 同一ホーム接続と行き交う列車を眺めながら

本記事は、下記記事からの続きになります。 a-train.hateblo.jp 米原駅から普通列車で野洲駅へ。駅手前の車庫に留置されていた編成の中に、Aシート車もちらっと見えていました。 10:59に発車するAシート連結の新快速まで、25分待ちになります。 やはり、線路…

湖北の要衝・米原駅 集う車両たちと思いがけぬ混雑

このブログで何度か、東京~大阪の移動の際に寄り道をしていることを書いていますが、今回の寄り道はこちら、JR西日本が新快速電車で新しく始めた有料サービス「Aシート」になります。 大阪へ向かう際、ひかり503号で米原で下車。 在来線でAシート連結列車の…

阪急淡路→JR淡路の乗り換えを試してみた

2019年3月16日、JRおおさか東線・放出~新大阪間の開業に伴い誕生したJR淡路駅

日本三大車窓・姨捨の夜景

2014年8月に撮影した姨捨駅からの「日本三大車窓」の夜景スナップや、姨捨駅独特のアイテムについての紹介。

手軽に富士山を楽しむ! 須走口五合目から20分 小富士の絶景

※本記事は2017年6月の記録になります。 富士山の側火山、「小富士」からの眺望 吉田口五合目からの眺望が残念だったので、その翌週、リベンジのために(御殿場線の乗りつぶしも兼ねて)別方向から富士山へ向かうことにしました。 その残念だった吉田口五合目…

手軽に富士山を楽しむ! 吉田口五合目・四合目と富岳風穴

※本記事は2017年5月の記録になります。 富士山というと登山、というイメージもありますが、頑張って山頂まで登山をしなくても、富士山を楽しむ方法はいろいろとあるかと思います。 そのうち、山梨県側から日帰りで訪問した日のことを書いておきたいと思いま…

富士急行河口湖駅 車両たちと富士山の威容

※本記事の写真は2017年5月のものです。 富士山の吉田口五合目や、麓の富岳風穴に日帰りで行った時の記録です。 当時はE351系で運転していたスーパーあずさ1号に新宿から乗車。乗車直前に指定席を取ろうとしたら、通路側が辛うじて空いていたという状態で、車…

寄り道の途中で 豊橋&近鉄名古屋

家の事情で東京-大阪を移動することが多く、毎回単純に新幹線で往復するだけではつまらないので、時間を見つけて寄り道をするようにしています。 この時は、豊橋から名鉄、名古屋から近鉄と乗り継いで大阪へ移動しました。

阪急電車の失敗 文脈から切り離された言葉の危うさ

阪急神戸線の特急電車。梅田駅にて 6月1日~30日の予定で行っていた「ハタコトレイン」企画が、その内容に批判が殺到して10日で打ち切りになった件。阪急にしては珍しい、お粗末な顛末でしたね。 www.prdx.co.jp 【はたらく言葉たち×阪急電鉄】「ハタコトレ…

「山手線にスシローつくろーぜ!」ラッピング列車

何度か見ていたラッピングですが、寿司の絵の背景がレーンになっているのに気づきました。

天竜浜名湖鉄道 奥浜名湖の風景と活性化の取り組み

天竜浜名湖鉄道の車両たち。天竜二俣駅にて 平成最後のゴールデンウィーク。前日に大井川鐡道を堪能し、朝一番で掛川城を見た後、この日は天竜浜名湖鉄道、そして遠州鉄道に乗りに行きました。 掛川城(掛川城公園)を見た話についてはこちらをご覧ください…

山内一豊の名城・掛川城と将棋タイトル戦の茶室

JR掛川駅の北口を出て、まっすぐ北に進むと、10分ほどで山内一豊が建立した名城・掛川城があります。 城郭の中は「掛川城公園」として整備されており様々な施設があるのですが、この後、天竜浜名湖鉄道に乗るという時間の都合もあり、「二の丸茶室」「天守閣…

豊橋鉄道市内線(東田本線) 東海唯一となった路面電車

JR豊橋駅付近を拠点とする豊橋鉄道には、伊良湖岬方面へ向かう鉄道線(渥美線)と、併用軌道上を東へ向かう路面電車(市内線)があります。 この日は市内線を駅前(豊橋駅前)→運動公園前で乗車した後、終点付近を歩き、折り返し赤岩口→駅前で乗車しました。

E235系 「中央線の旅」プロモーションラッピング車

E235系の「中央線の旅」ラッピング車。秋葉原駅にて 2019年5月26日~6月15日限定のラッピング車。色鮮やかなラッピングが印象的です。

秋葉原駅の「所要時間案内」の謎

秋葉原駅で山手線に乗る時に見たもの。 普通の所要時間の案内ではあるのですが、あちこちに白い何かで消された痕跡があります。 消された駅を見ると、おそらく、JRの他の路線への乗り換え案内があったのではないかと思います。 よくあるパターンとして、情報…

西新井大師と東武大師線

※本記事の写真は2018年5月のものです。 東武大師線の大師前駅。参道を通って西新井大師まではすぐ 特に信仰心があるわけではなく、大師線に乗るついでという不純な動機で西新井大師へ。 西新井大師の本堂前。ゴールデンウィークということで人出が多く、露店…

浜離宮恩賜庭園と東京の借景

※本記事の写真は2018年5月のものです。 汐留駅から約10分ほどのところにある浜離宮恩賜庭園。名前だけ聞くとちょっと近寄りがたい感じですが、東京都が管理する庭園の1つで、300円(一般・個人)の入園料を払えば誰でも気軽に入れます。

都電荒川線 下町情緒あふれる三ノ輪橋停留所

※この記事の写真は2018年5月のものです。 都内をぶらぶらと移動した、ゴールデンウィークのある日。 そのスタートが都電荒川線の三ノ輪橋停留所からでした。一見行きづらそうな場所ですが、東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅から歩いて10分弱の距離。 国道4号線…

東武浅草駅と隅田川の桜

※本記事の写真は2018年4月のものです。 東武鉄道の特急「りょうもう」号。東武浅草駅にて 北関東方面へ花見に出かけた際の東武浅草駅でのスナップになります。 東武浅草駅で列車の乗り降りをしたことは、だいぶ昔にあったはずなのですがもう記憶になく、その…

大船渡線BRT「乗りつぶし」と、BRTについての感想

2019年5月に大船渡線BRT(気仙沼~盛間)に乗ったので、その時のことを書き留めておきたいと思います。 まずタイトルの「乗りつぶし」ですが、厳密には乗りつぶしているとは言いにくい状態ではあります。 実際の運転系統と名目上の路線形状の違いについて 20…

特急動画2作 作り込むほどツッコミどころが増えてしまう件

タイトルは、最近リアル環境でそう感じることが多くてですね……。 こちらの工数を減らすためにももっとシンプルに書いてください……なんて。 ニコニコ動画で名前を見ないシリーズだと思ったら、メインはYoutubeなのですね。 両方とも特急列車の走行シーン動画…