JR東日本(気仙沼線・大船渡線BRT)
毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2025年3月15日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容について書きました。
JR大船渡線BRT(気仙沼~盛)のルート図。2024年3月版。BRT専用道と一般道、BRTとして利用できるミヤコーバス路線(BRT区間全バス停掲載)を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2024年3月16日のダイヤ改正まで反映。
JR気仙沼線BRT(前谷地~気仙沼)のルート図。2024年3月版。前谷地~柳津の鉄道線の他、BRT専用道と一般道を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2024年3月16日ダイヤ改正まで反映。
毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2024年3月16日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容について書きました。
毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2023年3月18日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容について書きました。
最近、ニュースとして盛んに報じられている鉄道ローカル線の問題について、考えたことをまとめてみました。今回は、気仙沼線・大船渡線BRTが示した可能性とデメリットの話です。
JR大船渡線BRT(気仙沼~盛)のルート図。2022年3月版。BRT専用道と一般道、BRTとして利用できるミヤコーバス路線(BRT区間全バス停掲載)を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2022年3月12日のダイヤ改正まで反映。
JR気仙沼線BRT(前谷地~気仙沼)のルート図。2022年3月版。前谷地~柳津の鉄道線の他、BRT専用道と一般道を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2022年3月12日ダイヤ改正まで反映。
毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2022年3月12日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容についていろいろと書きました。
気仙沼線BRT、大船渡線BRTの最近の動きである、今春開業予定の3駅の状況や、新しく供用開始されたBRT専用道の様子を見てきました。
2021年度前期のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」は、全体を通して様々なメッセージを視聴者に投げかけるものでした。そこで描かれたことを通して、ドラマにも登場したBRTと鉄道とのことについて考えてみました。
2年ほど前、JR東日本のBRT路線について、ほとんど書きあがった状態でなぜか放置していたのを公開することにしました。
2021年6月19日、宮城県の気仙沼市・南三陸町で行われた東京オリンピック聖火リレーを訪ねました。
2021年5月17日から放送が始まったNHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」。その中で予想外に気仙沼線BRTが登場したということで雑感を綴りました。
JR東日本の気仙沼線BRT・大船渡線BRTの専用道に存在する信号、待避所の配置図を駅間ごとにまとめました(2021年3月時点)。
JR大船渡線BRT(気仙沼~盛)のルート図。2021年3月版。BRT専用道と一般道、BRTとして利用できるミヤコーバス路線(BRT区間全バス停掲載)を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2021年3月13日のダイヤ改正まで反映。
JR気仙沼線(前谷地~気仙沼)のルート図。2021年3月版。前谷地~柳津の鉄道線の他、BRT専用道と一般道を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2021年3月13日ダイヤ改正、3月28日の大谷海岸駅移転まで反映。
気仙沼線(柳津~気仙沼間)の鉄道事業廃止の際、気仙沼市長は「遠い将来における気仙沼線の鉄路での復活の可能性を今後も残すこと」を確認したとコメントしていました。 本当に復活の可能性があるのか、ということをいろいろと書いてみました。
気仙沼市の冬のイルミネーション企画「ONE-LINE 2020」を訪ね、内湾地区や市役所付近のライトアップを見てきました。
2020年12月、陸前高田市内にオープンした発酵パーク「CAMOCY」(カモシー)を訪ねました。
気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2021年3月13日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容についていろいろと書きました。
2020年10月31日に岩手県陸前高田市で行われた「三陸花火大会」を訪ねました。コロナ禍で次々と花火大会が中止になる中、2020年で国内最大級の大会となりました。本記事では花火打ち上げとそれ以降についてお伝えします。
2020年10月31日に岩手県陸前高田市で行われた「三陸花火大会」を訪ねました。コロナ禍で次々と花火大会が中止になる中、2020年で国内最大級の大会となりました。本記事では花火打ち上げまでの様子をお伝えします。
2020年12月1日~2021年3月10日の100日間、「10年後のあの日へ 気仙沼線・大船渡線BRT」と名付けた企画をtwitterにて行います。
実りの時期を迎えた気仙沼線・大船渡線BRT沿線。9月の4連休の3日目・4日目の大船渡線BRTの様子をお伝えします。
実りの時期を迎えた気仙沼線・大船渡線BRT沿線。9月の4連休の2日目、午前中は大船渡市・陸前高田市の各地を訪ねました。
実りの時期を迎えた気仙沼線・大船渡線BRT沿線。9月の4連休の2日目、午前中は大船渡市・陸前高田市の各地を訪ねました。
実りの時期を迎えた気仙沼線・大船渡線BRT沿線。今回は気仙沼線BRTの本吉駅・陸前小泉駅を訪ねました。
実りの時期を迎えた気仙沼線・大船渡線BRT沿線。今回は天気に翻弄されつつ、気仙沼線BRTの各地を訪ねた記録になります。
実りの時期を迎えた気仙沼線・大船渡線BRT沿線。まずは陸前高田市内の陸前今泉駅・小友駅を訪ねました。