君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

鉄道ニュース・その他

「鉄道」という重荷の行方~後編:「JRが運営するBRT」は救世主になるのか

最近、ニュースとして盛んに報じられている鉄道ローカル線の問題について、考えたことをまとめてみました。今回は、気仙沼線・大船渡線BRTが示した可能性とデメリットの話です。

「鉄道」という重荷の行方~前編:鉄道の必要性についての概論

最近、ニュースとして盛んに報じられている鉄道ローカル線の問題について、考えたことをまとめてみました。

「鉄道写真」と「写真」~鉄道撮影について考えてみる

いわゆる「撮り鉄」の問題について、ざっくり考えたことを書き出してみました。

日田彦山線BRT復旧案について考える (2)気仙沼線・大船渡線との比較

2017年の被災以降、復旧に向けての協議が続けられ、BRTでの復旧で合意する方向と報じられた日田彦山線・添田~夜明間。 BRT化について、気仙沼線・大船渡線の事例と比較検討してみました。

日田彦山線BRT復旧案について考える (1)ルート図を作ってみた

2017年の被災以降、復旧に向けての協議が続けられ、BRTでの復旧で合意する方向と報じられた日田彦山線・添田~夜明間。 そもそもどういった路線なのか、鉄道・代行バス・BRT案をまとめたルート図を作成してみました。

JR福知山線脱線事故 その教訓と取り組みの事例について

今日は、2005年の福知山線脱線事故から15年目。当時、事故から少し経った日に撮影した写真とともに、事故の教訓とそれを受けた取り組みについて振り返ります。

札沼線の最終運行繰り上げ/理性と自制心で家にとどまろう

JR北海道の札沼線(北海道医療大学~新十津川)の最終運行日が繰り上げられました。あわせて、沿線の町外からの来訪自粛が要請されています。

2020年3月14日 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正が発表

気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、3月14日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容についていろいろと書きました。

障害復旧時の見通しの出し方について-JR西日本の豪雨災害の事例から

災害復旧における適切な見通しの出し方とは。昨年の豪雨災害におけるJR西日本の対応が、それを考える上でのヒントになるのではないかと思っています。

もし「青春18きっぷ」を使うなら 日帰り案をいくつか考えてみた

「青春18きっぷ」の夏の利用期間(7/20~9/10)ということで、個人的に日帰り旅行案を4つほど考えてみました。

ICカードサービスの新たな挑戦か JR西日本、北近畿エリアへのICOCA導入を発表

JR西日本が7月9日に発表した北近畿エリアへのICOCA導入が、JRにおけるICカードサービスの新たな挑戦になるのではないか、という考察。京都~福知山間は大阪経由でも同一運賃となるわけで……。

旅程の組み方を考える ゆとりと二重化のすすめ

もうすぐ夏本番!旅行シーズン!ということで、旅程の組み方について、昨年秋の北海道での行程を題材に書いてみたノウハウ的な記事。

阪急電車の失敗 文脈から切り離された言葉の危うさ

阪急神戸線の特急電車。梅田駅にて 6月1日~30日の予定で行っていた「ハタコトレイン」企画が、その内容に批判が殺到して10日で打ち切りになった件。阪急にしては珍しい、お粗末な顛末でしたね。 www.prdx.co.jp 【はたらく言葉たち×阪急電鉄】「ハタコトレ…

「山手線にスシローつくろーぜ!」ラッピング列車

何度か見ていたラッピングですが、寿司の絵の背景がレーンになっているのに気づきました。

E235系 「中央線の旅」プロモーションラッピング車

E235系の「中央線の旅」ラッピング車。秋葉原駅にて 2019年5月26日~6月15日限定のラッピング車。色鮮やかなラッピングが印象的です。

「エスカレーターは立ち止まるべき」とは?

広い意味では鉄道だけではないんですが、鉄道事業者がやってることということで。 エスカレーターでの転倒事故を防止するために東京駅にて「エスカレーター歩行防止対策」を試行します https://www.jreast.co.jp/press/2017/tokyo/20181211_t01.pdf あのJR東…

「高輪ゲートウェイ」はなぜ炎上したのか

とても興味深い現象だと思って見ています。 www.sanspo.com 山手線の29駅、せっかくきれいな漢字が並んでいたのに30駅目でまさかの“横文字かぶれ”…。「ゲットアウェイ」(立ち去れ)ではなく開発エリアの玄関口の意味らしいが、いかにも外国人を意識した…

「品川新駅」は「高輪ゲートウェイ」に

田町~品川駅間の新駅の駅名決定について(JR東日本Webサイト)http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181201.pdf 駅名を公募していたことで話題になった、田町~品川間のいわゆる「品川新駅」は、「高輪ゲートウェイ」という駅名に決まりました。 個人的には…

回生電力と蓄電池

筑肥線 唐津変電所に 「電力貯蔵装置」 を導入します! ~回生電力を有効活用し、省エネルギー化を図ります~(http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/11/15/181115Newsreleasekaratsu.pdf) 当社では、2018 年 11 月 20 日に筑肥線 唐…

鉄道と地元自治体と災害復旧と

www.westjr.co.jp 発表されたのはおととい(2018/11/5)の話ですが、今年の西日本豪雨で被災したうち、今年中に復旧の見込みが立たず「被災時から1年以上」と提示されていた、芸備線の白木山~狩留家駅間について、来年秋を目指すという見通しが公表されました…

台湾鉄道事故:事故車両の「設計ミス」に関して

www.nikkei.com 結局、そういう話になっちゃうんですね……という感覚。 当初懸念されていた動力系の不具合とは違う話ですが、こんなところで思わぬミスが明らかになりました。 で、これは上記記事によると日本車両製造側が ATPは1編成につき両側の先頭車両に…

JR東日本・中央線の新しい特急料金体系

http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181019.pdf 中央線特急に新たな着席サービスを導入します ついに導入ですね。 E353系が導入された当初から確実視されていて、あとはいつになるかという時間の問題だったので、特に驚きはありません。 要は、今の常磐線…

JR西日本の新快速に有料座席「Aシート」設定

www.westjr.co.jp 以前から噂されていた話が、ついに現実になりました。 関西における有料座席サービスは、おそらく各社がそれぞれ出方をうかがっていて、南海の「泉北ライナー」や京阪の「プレミアムカー」「ライナー」がそれぞれ導入後に増発するなど、お…

ICカードと大都市近郊区間

diamond.jp この記事を読んで気になったこと。 記事の中に、JRの大都市近郊区間の制度について説明した後、以下の記述があります。 ここまでは便利な制度だが、年々この範囲が広まってきた。その原因は、IC系交通カードの拡大にある。ICカードは「途中下…

アルファベット表記とハイフンのあれこれ(JR版)

JR各社の駅で、駅名にハイフンが付く場合の表記法が気になったので、おおざっぱに調べてまとめてみました。

計画運休

今回、台風24号の影響で、JR東日本が、首都圏全路線の計画運休に踏み切ったとのこと。 概ねそれを肯定する意見が多いようなのですが、今度は「最終列車をどうアナウンスするか」で意見が分かれたりしているようです。 20時以降順次運転取りやめと言われても…

たった4駅の特急車両の旅

headlines.yahoo.co.jp こちらのニュースを見て記事を書こうと思ったのですが、情報をあさるために近鉄のサイトを見ていたらもっと凄い企画を見つけてしまったので、そちらのご紹介。 「祝・柏原市制施行60周年」特急車両で行く道明寺線の旅 近畿日本鉄道サ…

名称募集というもの

京急沿線の小中学生から「わがまち駅名募集!」 | 2018年度 | ニュースリリース | 企業・IR情報 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト 京浜急行が駅名の変更案を募集しているようです。 「大師線連続立体交差事業」により、駅と駅前広場が変わる「産…