こちらのニュースを見て記事を書こうと思ったのですが、情報をあさるために近鉄のサイトを見ていたらもっと凄い企画を見つけてしまったので、そちらのご紹介。
「祝・柏原市制施行60周年」特急車両で行く道明寺線の旅
近畿日本鉄道サイトに載っていたこの文言(2018年9月19日のニュースリリース)。
「特急車両」「道明寺線」「旅」と、何がどうなったらそうつながるのか、という話です。
このブログを見るような方に改めて説明するまでもないと思いますが、近鉄道明寺線というのは、上の路線図の道明寺駅(N15)~柏原駅(N17)の3駅の路線です。
大阪阿部野橋~吉野間には特急・急行が多数運行されていますが、この道明寺線には直通列車もなく、2両編成が終日折り返しているだけの路線になります。
で、企画の参加者募集のチラシはこちら。
http://www.kintetsu.co.jp/kanko/kanko_info/news_info/fujiidera181123.pdf
Aコースは古市駅(F16)→柏原(N17)間、Bコースはその逆のたった4駅、乗車時間は20分程度(しかもその半分以上は道明寺駅での停車時間)、集合時間から含めても45分程度の、「特急車両の旅」だそうです。
うん。
地元だったら、ネタとして面白すぎて行かずにはおれないのですが。
近鉄は真面目な観光企画ばかりではなく、こういう類の企画列車や、婚活ツアーなんかもやってたりする意外な面があります。
(2018/9/22 追記)
上記PDFも、ニュースリリースも削除されてました。あれー…?
調べてみると、
駅長おすすめプラン: ●11月23日 「祝・柏原市制施行60周年」特急車両で行く道明寺線の旅
おかげさまで、A・Bコース共満員御礼となりました。
とのことで何よりでした。
チラシはこちらから見れるようです。