君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

宮城県登米市の「おかえりモネファン感謝祭」へ (3)講演会「おかえりモネはなぜ登米市だったのか」

長沼ボート場クラブハウスと、長沼フートピア公園のオランダ風車(2024年9月15日)
続きを読む

宮城県登米市の「おかえりモネファン感謝祭」へ (1)3年ぶり2度目の寺池園

宮城県登米市の「寺池園」から見る北上川の風景(2024年9月14日)
続きを読む

今後のあり方が議論されているJR芸備線で、「鉄道はネットワーク」であることの落とし穴について考えた

江の川沿いを進むJR芸備線の列車
続きを読む

「鉄道を廃止すると町が廃れる」という主張について、東日本大震災による廃線から考えてみる

再建された道の駅大谷海岸と、大谷海岸駅に停車する気仙沼線BRT(2022年10月)
続きを読む

福岡県添田町・東峰村に5人の作曲家が滞在し、制作した楽曲の初演コンサート

2024年3月31日、満開の桜のもと添田駅に向かう日田彦山線BRT(彦山駅
続きを読む

今を生きる人々の「3月11日」へ

2023年3月11日、海が見える防潮堤に集まる人々
岩手県陸前高田市高田松原津波復興祈念公園)
続きを読む