君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

私鉄・近畿エリア

近鉄の名阪特急向け新型特急車「ひのとり」乗車記

2020年3月にデビューした近鉄の新型特急車「ひのとり」。名古屋から大阪難波までレギュラーシートを利用し、乗り心地を体験してきました。

初詣で賑わう住吉大社へ

2020年の年始、全国有数の初詣客で知られる大阪の住吉大社に詣でてきました。

併用軌道→山岳鉄道→地下鉄の三変化 京阪京津線・京都市営地下鉄東西線

比叡山周遊ルートの締めくくり。京阪京津線・京都市営地下鉄東西線の直通列車で、びわ湖浜大津駅から三条京阪へ向かいます。三条京阪で売られていた、京都独特のスイーツ・巨大生どら焼きの謎についても。

京阪石山坂本線 琵琶湖の西岸から浜大津へ

比叡山周遊ルートの続編。京阪石山坂本線で、坂本比叡山口駅からびわ湖浜大津駅へ向かいます。坂本比叡山口駅そばの甘味処、道中の前面展望など。

京都から琵琶湖へ 比叡山内シャトルバスと坂本ケーブル

比叡山周遊ルートの続編。比叡山頂から、山内シャトルバス、坂本ケーブルを乗り継いで滋賀県側へ降り立ちます。これまでとうって変わって、開放的な琵琶湖の風景を眺めながらの行程。

洛北を眼下に望む 叡山ケーブル・叡山ロープウェイ

比叡山周遊ルートの続編。叡山電車の終着駅・八瀬比叡山口駅から、叡山ケーブル・叡山ロープウェイを乗り継いで比叡山頂へ。眼下には洛北の町や山々も見下ろすことができます。

いたずらな空・誰かが見る違う空

はてなブログの今週のお題「空の写真」に寄せて。単に美しい空ではなく、印象に残った空の風景を挙げてみました。

叡山電車 観光列車「ひえい」に乗って

比叡山周遊ルートの続編。叡山電車で出町柳から八瀬比叡山口へ。出町柳駅で偶然見かけた展望列車「きらら」や、乗車した観光列車「ひえい」の乗車記など。

京都・四条大橋の両岸 阪急京都河原町駅から京阪祇園四条駅へ

阪急河原町駅~京阪祇園四条駅の乗り換えルートについて紹介。観光客でにぎわう四条通り、木屋町通りや先斗町・祇園といった京都独特の景観、四条大橋からの鴨川の眺めなど、短いながらも京都の特徴を堪能できるルート。

阪急京都線「京とれいん」新旧乗り比べ (2)「京とれいん 雅洛」河原町→梅田

阪急京都線に新登場の観光列車「京とれいん 雅洛」 今年、阪急電鉄のうち大阪と京都を結ぶ京都線(梅田~河原町間)に登場した「京とれいん 雅洛」。宝塚線・神戸線で運転されていた7000系電車をベースに、「ご乗車された時から京都気分」をコンセプトに大胆…

阪急京都線「京とれいん」新旧乗り比べ (1)初代「京とれいん」梅田→河原町

2011年から運行されている阪急京都線「京とれいん」 車内に坪庭を配置するなどの斬新な内装、にもかかわらず料金不要ということで話題となった、今年デビューした阪急京都線の「京とれいん 雅洛(がらく)」ですが、これは京とれいんとしては2編成目になり、…

JR大阪駅から阪急梅田駅へ 見どころを辿りながら

梅田阪急ビルの2階入り口付近からJR大阪駅の眺めを堪能した後、阪急梅田駅に向かいます。定番の横断歩道、新梅田食堂街、うめだ阪急前コンコース、ムービングウォークなどの見どころを辿りながら、9線の櫛型ホームを誇る梅田駅へ。

磨かれたマルーンの美しさ 阪急電車の車両たち

はてなブログの今週のお題「わたしの好きな色」に寄せて。 阪急電車には一時期、日常的にお世話になっていたこともあり、とても愛着があります。 大阪(梅田)~三宮方面を結ぶ神戸本線の特急。 梅田を出ると十三・西宮北口・三宮…だった頃と比べると、夙川…

阪急淡路→JR淡路の乗り換えを試してみた

2019年3月16日、JRおおさか東線・放出~新大阪間の開業に伴い誕生したJR淡路駅

寄り道の途中で 豊橋&近鉄名古屋

家の事情で東京-大阪を移動することが多く、毎回単純に新幹線で往復するだけではつまらないので、時間を見つけて寄り道をするようにしています。 この時は、豊橋から名鉄、名古屋から近鉄と乗り継いで大阪へ移動しました。

諏訪ノ森駅の記憶

※本記事で掲載している写真は2017年8月のものになります。 2019年5月24日で現役を退いた諏訪ノ森駅西駅舎 諏訪ノ森駅西駅舎を仮駅舎に切り替えます(南海電鉄Webサイト)http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/190515.pdf 南海電鉄(社長:遠北…