君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

宮城県登米市の「おかえりモネファン感謝祭」へ (4)「登米市のアイデンティティ」や「サメぬい」のこと

駅周辺に水田が広がる、登米市のJR柳津駅からの風景(2022年6月撮影)

宮城県登米市の「おかえりモネファン感謝祭」へ (3)講演会「おかえりモネはなぜ登米市だったのか」

長沼ボート場クラブハウスと、長沼フートピア公園のオランダ風車(2024年9月15日)

宮城県登米市の「おかえりモネファン感謝祭」へ (2)登米薪能の世界

能「羽衣」より、羽衣をまとった天女が舞を披露する場面(2024年9月14日、登米薪能)

宮城県登米市の「おかえりモネファン感謝祭」へ (1)3年ぶり2度目の寺池園

宮城県登米市の「寺池園」から見る北上川の風景(2024年9月14日)

今後のあり方が議論されているJR芸備線で、「鉄道はネットワーク」であることの落とし穴について考えた

一部の区間で今後のあり方に関する協議が行われている、JR西日本の芸備線に全線乗車してきました。

「鉄道を廃止すると町が廃れる」という主張について、東日本大震災による廃線から考えてみる

鉄道が廃止すると町が廃れる、という主張は正しいのか。東日本大震災をきっかけに鉄道が廃止になった自治体について、その周辺の自治体と「人口」「観光入込客数」で比較してみました。

JR大船渡線BRTルート図(2024年3月現在)

JR大船渡線BRT(気仙沼~盛)のルート図。2024年3月版。BRT専用道と一般道、BRTとして利用できるミヤコーバス路線(BRT区間全バス停掲載)を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2024年3月16日のダイヤ改正まで反映。

JR気仙沼線BRTルート図(2024年3月現在)

JR気仙沼線BRT(前谷地~気仙沼)のルート図。2024年3月版。前谷地~柳津の鉄道線の他、BRT専用道と一般道を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2024年3月16日ダイヤ改正まで反映。

福岡県添田町・東峰村に5人の作曲家が滞在し、制作した楽曲の初演コンサート

2024年3月31日、福岡県添田町・東峰村に滞在した5人の作曲家が、滞在経験をもとに制作した楽曲の初演コンサートを観覧してきました。

今を生きる人々の「3月11日」へ

2022年、2023年の3月11日、東日本大震災の被災地を訪ねた経験から、「3月11日」の意味について考えたりしたことをまとめました。

2024年3月16日 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正について

毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2024年3月16日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容について書きました。

開業直前の日田彦山線BRT。絡み合う沿線と事業者の思惑

8月28日に開業する日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)について、先日沿線を訪問したことも踏まえ、現時点で考えるところをまとめました。

2023年3月18日 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正について

毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2023年3月18日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容について書きました。

「ドラマはこうして作られる」~『おかえりモネ』トークイベント:(2)ドラマの道具などの展示

2022年11月3日に宮城県気仙沼市で開催された、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』に関するトークイベントに参加してきました。イベントに合わせて、ドラマの小道具などの展示が行われました。

「ドラマはこうして作られる」~『おかえりモネ』トークイベント:(1)イベント本編

2022年11月3日に宮城県気仙沼市で開催された、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』に関するトークイベントに参加してきました。

2022年の三陸花火(三陸花火大会・三陸花火競技大会)

2022年の春・秋に岩手県陸前高田市で開催された、三陸花火大会、三陸花火競技大会について書きました。

気仙沼の初冬の絶景、気嵐の出た朝のこと

2021年10月、気仙沼湾を覆う「気嵐」を見た記録です。

全線で運行を再開したアルピコ交通上高地線へ

昨年8月の豪雨被害から復旧し、6月10日に全線での運行を再開したアルピコ交通上高地線を訪ねました。

「鉄道」という重荷の行方~後編:「JRが運営するBRT」は救世主になるのか

最近、ニュースとして盛んに報じられている鉄道ローカル線の問題について、考えたことをまとめてみました。今回は、気仙沼線・大船渡線BRTが示した可能性とデメリットの話です。

「鉄道」という重荷の行方~前編:鉄道の必要性についての概論

最近、ニュースとして盛んに報じられている鉄道ローカル線の問題について、考えたことをまとめてみました。

2021~2022年冬のイルミネーション (4)福島県双葉郡を訪ねて(富岡町編)

昨年12月、福島県双葉郡の各地で行われたイルミネーションを見に行きました。今回は富岡町編。夜ノ森駅周辺と富岡駅周辺を巡りました。

2021~2022年冬のイルミネーション (3)福島県双葉郡を訪ねて(双葉町編)

昨年12月、福島県双葉郡の各地で行われたイルミネーションを見に行きました。今回は双葉町編。産業交流センターと双葉駅前の2か所を巡りました。

JR大船渡線BRTルート図(2022年3月現在)

JR大船渡線BRT(気仙沼~盛)のルート図。2022年3月版。BRT専用道と一般道、BRTとして利用できるミヤコーバス路線(BRT区間全バス停掲載)を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2022年3月12日のダイヤ改正まで反映。

JR気仙沼線BRTルート図(2022年3月現在)

JR気仙沼線BRT(前谷地~気仙沼)のルート図。2022年3月版。前谷地~柳津の鉄道線の他、BRT専用道と一般道を色分けし、旧鉄道線ルートもあわせて表示。2022年3月12日ダイヤ改正まで反映。

2021~2022年冬のイルミネーション (2)福島県双葉郡を訪ねて(浪江町編)

昨年12月、福島県双葉郡の各地で行われたイルミネーションを見に行きました。今回は浪江町編です(ただし夜にはなりません)。

2022年3月12日 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正が発表に

毎年恒例(?)のBRTダイヤ改正記事。 気仙沼線BRT・大船渡線BRTにて、2022年3月12日にダイヤ改正が行われることが発表になり、その内容についていろいろと書きました。

2021~2022年冬のイルミネーション (1)気仙沼・内湾のクリスマスツリー

宮城県気仙沼市の内湾で、冬に海に浮かぶ青いクリスマスツリーを見に行きました。

気仙沼線・大船渡線BRT 今春開業する新駅と、新規BRT専用道の動き

気仙沼線BRT、大船渡線BRTの最近の動きである、今春開業予定の3駅の状況や、新しく供用開始されたBRT専用道の様子を見てきました。

「おかえりモネ」が描いたこと、そして鉄道とBRTについて

2021年度前期のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」は、全体を通して様々なメッセージを視聴者に投げかけるものでした。そこで描かれたことを通して、ドラマにも登場したBRTと鉄道とのことについて考えてみました。

気仙沼線BRT・大船渡線BRTの将来について

2年ほど前、JR東日本のBRT路線について、ほとんど書きあがった状態でなぜか放置していたのを公開することにしました。