2012-01-01から1年間の記事一覧
どうにか「12月中」という予定を死守。本当は22〜24の3連休を予定していたのですが。【A列車で行こう9】HRプロジェクト-第9回「通勤電車の風景」 - ニコニコ動画今回は、以前から岩井園駅(H01)でチラチラ見えていた201系が走る路線、およびバージョン2.0へ…
【A列車で行こう9】 小田原を再現してみたver2 - ニコニコ動画 【A列車で行こう9】箱根を再現してみたver2.0 1:1車窓 - ニコニコ動画 【A列車で行こう9 2.0】阪神電車を再現してみた【梅田~尼崎】 - ニコニコ動画 【A列車で行こう9】秋田新幹線を再現してみ…
どうも、当初予定していた通りには行かなそうです。例えば、駅舎なしの操車場。これのおかげでできるようになったのが、終着駅手前の信号待ちの演出。 49番編成が、5番線(ホーム左側)の開通待ちをしています。 今までは、先に6番線(ホーム右側)に入り…
A21Cで再現してみた! 京急本線 (修正版) - ニコニコ動画修正前と比べると、単に音質改善にとどまらず、動画の中身もグーンとグレードアップしています。修正前のバージョンを見て、なかなか頑張ってる再現だなあ……と呑気に見ていたら、途中でスカイリゾー…
いろいろと気に入ったSSを貼り付けていきます。
いよいよ発売まで1週間を切ったA列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナルですが、これまで(おそらく)ほとんど語られていないところで、私が個人的に気になっているものがあります。この画像、斜め建物を紹介する画像なのですが、道路両側の並木道ら…
【A列車で行こう9】渓谷の町、絶景街道 第5回 -温泉と紅葉と...- - ニコニコ動画こちらをご覧になられた前提で記事を書かせて頂きます。 ……と書き出しを真似てどうするって話ですが。
【A列車で行こう9】山と海に、囲まれて -第5回 貨物列車、夜を抜けて- - ニコニコ動画次回が最終回?だそうでなんか惜しいですね。何かこう、もう1つ何かが足りない、と思わされる動画。なんなんだろうこの感覚。 まったりしたBGM⇒それで通すには、16分間と…
【A列車で行こう9】HRプロジェクト-第8回「通勤特急、街を駆ける」 - ニコニコ動画第8回をようやく公開することができました。前回との間が少し空いてしまったのは、先日のエントリーで書いたように予定変更があり、当初計画していた路線の周囲に建物を植え…
【A列車で行こう9】渓谷の町、絶景街道 第5回 -温泉と紅葉と...- - ニコニコ動画ダイヤ作成で協力させていただいている、「渓谷の街、絶景街道」シリーズの第5回が公開されています。なんといっても圧巻なのは、この時期にふさわしい美しい紅葉! 特に3:44…
【A列車で行こう9】山と海に、囲まれて -第4回 田園地帯の国電普通- - ニコニコ動画いい動画なんですけど、やっぱりカクカクが……作者さんのブログで、プレビューモードでBMP連番出力の方法が紹介されています。 黄色い電車で行こう 【A列車で行こう9】「客車…
鉄道初心者にもおすすめ「A列車で行こう9」プレイ講座第3回 - ニコニコ動画このシリーズ、小林一三推しで行くのでしょうか。A列車の発展モデルを理解してもらうにはわかりやすい話ですし。しかしちょっとその辺がくどいように感じたのは、私にとっては概ね既…
第8回(11月中予定)……まだ紹介できていなかった201系オレンジが走る路線。その他(未定) 第9回(プロフェッショナル発売後)……夕暮れのライトレール again(仮) 第10回……特急センチュリースター 以前、こんな風に予定していたのですが。思うところあって…
書き始めた当初からずっと固定だったのですが、思い立って変えてみることにしました。 横幅が長すぎて読みづらいとか、基本的に白一色なのでなんか淋しいとか、いろいろ理由がありまして。さらに、タイトルにもA9の画面を起用しました。HRプロジェクトの「吉…
【A列車で行こう21C】綿向地区開発記 No.15 “のどかな街と便利なダイヤ” - ニコニコ動画そう、そういえばeXpresserさんはもともとWebサイトでの展開がメインだったんですよね。動画途中の案内文を読みながら、そんなことを改めて思い出したりしました。はる…
鉄道初心者にもおすすめ「A列車で行こう9」プレイ講座第2回 - ニコニコ動画つー助教授の第2回。「もう半年」というツッコミは私もいっちょかみで入れたりしましたが、想像以上にきびしくて吹いた。それだけ期待されてるということですね。 当初、第1回のあ…
久しぶりに他人様の動画の感想ということで。 【A列車で行こう9】緑浜地区開発史【5周年記念号】 - ニコニコ動画ニコ鉄5周年動画の中で、最も印象に残った動画。何といってもオープニングの演出が最高にカッコいい! やっぱり、A9は太陽と水面をうまく絡めて…
A列車で行こう9備忘録: 自作マップ「渓谷の町、絶景街道」製作記(5)こちらで記事になっており、動画でも紹介されていましたので、解禁ということで。タイトルは過去形ですが、実はまだ微妙に完成していません(汗)。メイン部分にほとんど影響のない(でも実…
いや、あの…… 広告貼るんはいいんですが、その前に「追記:」ってつけるの、頭悪すぎるんでやめてもらえません?
A9プロフェッショナルの発表を受けまして。HRプロジェクトの今後の展開について以下のように考えてみました。 第8回(11月中予定)……まだ紹介できていなかった201系オレンジが走る路線。その他(未定) 第9回(プロフェッショナル発売後)……夕暮れのライトレ…
【A列車で行こう9】HRプロジェクト-第7回「渓谷鉄道を往く」 by 片翼の人 ゲーム/動画 - ニコニコ動画今回は予告通り、河原柳駅(H18)から延びる渓谷鉄道線のご紹介です。この構想は「はるラピ」の頃からあったのですが、A21Cの駅数上限の都合で断念した経緯…
月刊A列車動画ランキング(2012年09月号): 日々綴 〜毎日更新し続けるブログ〜9月の最終日、未明に投稿したHRプロジェクトの第6回が、9月のA列車動画ランキングの7位だったようです。ありがたいことです。 当日、日曜日で台風が来たせい?か、驚くほどの勢い…
twitterで見てて少し気になった話。あるA列車動画を投稿した人が、「画面が暗い」と指摘されて、「雨が降る朝の実際の暗さってこんなもの。リアリティばっかり言う割にはリアルな表現をするとケチをつけられる」(意訳)というようなツイートをしていたので…
【A列車で行こう9】永崎鉄道開発記 #1 by 福ちゃん ゲーム/動画 - ニコニコ動画動画の演出が結構凝ってて、期待できるシリーズが始まったなーと。ニコニコ鉄道を名乗れるかということをやたら気にされてますが、充分ニコ鉄ど真ん中のシリーズなのではないか…
A列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナル [Windows用ゲームソフト]本日発表されたようです。 以前から、関係者のブログで新作が仄めかされ、巷では「A10?」とも言われていましたが、なんとA9のバージョンアップ版でした。バージョンアップということ…
【A列車で行こう9】HRプロジェクト-第6回「もう1つの都市圏」 by 片翼の人 ゲーム/動画 - ニコニコ動画紹介が遅くなりましたが、HRプロジェクトの第6回を公開しました。第5回で山越えの普通列車を紹介しましたが、山を越えた先にある「もう1つの都市圏」が今…
【A列車で行こう9】茅原急行電鉄発展史 #11 by きょくちょ エンターテイメント/動画 - ニコニコ動画を見て改めて考えたこと。この動画では、隣り合う2つのマップの主要都市間が、東京〜横浜間・大阪〜神戸間(約30km)程度と説明されています。路線図を見る…
【A列車で行こう9】HRプロジェクト-第5回「山を越えて」 - ニコニコ動画待ちに待った(作者的にも)山越え回です。 今回は、風景の造成、配線の大改編、ダイヤ作成とやることが多かったため、結構時間がかかりましたが、盆休みも利用してどうにか予告通り公…
外側2線にホームがあり、中2線が通過線、というタイプの駅。今まで、A9では使ったことがなかった構造なのですが。先日、ダイヤ組みに苦労していて、A9でこの構造を使うメリットをすごく認識しました。そもそも何に苦労していたかというと、もともと一般的…
【A列車で行こう9】HRプロジェクト-第4回「鉄道の交差する風景」 - ニコニコ動画こんな短期間でA列車動画を連続して上げるのはおそらくはるラピ以来。なんか当時を思い出して懐かしかったです。動画中にも触れましたが、第3回コメントで、京阪・阪神・南海…