新幹線
今年12月で運行を終了する、上越新幹線の「現美新幹線」に乗車してきました。
2019年9月中旬、3日間で福岡・熊本・鹿児島を巡った記録です。九州西海岸を走る九州新幹線を乗り通し、夕景を堪能しました。
2019年9月中旬、3日間で福岡・熊本・鹿児島を巡った記録です。特急料金100円で新幹線車両に乗れるなど、珍しさ満載の博多南線を訪ねました。
2019年9月中旬、3日間で福岡・熊本・鹿児島を巡った記録です。まずは山陽新幹線で小倉へ、そして在来線に乗り換えて門司港へ向かいました。
11回にわたって連載した、2019年8月下旬の甲信越旅行の記事一覧。気になったところだけ読みたい方はこちらから各記事をご覧ください。
JR東日本の「週末パス」を利用して甲信越を巡る1泊2日の旅。北越急行ほくほく線で途中駅に立ち寄った後、「ゆめぞら」に乗車。上越新幹線E4系に乗って帰路に着きました。
快速「きらきらうえつ」に乗るために、山形県の余目駅まで向かった際の旅行記。まずは上越新幹線で新潟へ向かいました。
N700系の同じ編成を、同じような構図で倍率を変えて撮った2枚の写真。先頭部の複雑な形状がもたらす、大きな印象の違いについて。
最近、新大阪駅で新幹線を待つ間に必ず食べているのが「大阪のれんめぐり」にある道頓堀 今井の親子丼です。
このブログで何度か、東京~大阪の移動の際に寄り道をしていることを書いていますが、今回の寄り道はこちら、JR西日本が新快速電車で新しく始めた有料サービス「Aシート」になります。 大阪へ向かう際、ひかり503号で米原で下車。 在来線でAシート連結列車の…
東北新幹線の八戸駅。 一時期は終着駅だったこともあってか駅のデザインには力入れたようで、ホームを包み込む楕円形のシェルターが目を引きます。 こちらは八戸線列車からの外観。
先日、日帰りで草津温泉へ行ってきたのですが、今回はその手前の記録になります。 先行き短いE4系 時期は明確になっていないものの、上越新幹線にE7系を投入することで徐々に撤退することが明らかになっているE4系(Max)。 東京から高崎まではこれで移動で…
2018/10/5 東京→札幌(1) はやぶさ1号 東京 6:32→新函館北斗 10:57 まず、何のためらいもなく北海道へ向かいます。 当初は、まずは北上で下車し、北上線→奥羽本線→五能線(リゾートしらかみ)と経て青森へ至り、北海道入りは翌日の予定でした。 というより、…
新カテゴリ作りました。既存の旅行系記事も変更します。詳しくは戻ってから書くので、とりあえずさわりだけ。はやぶさ1号 東京 6:32→新函館北斗 10:57 東京→新函館北斗のグランクラス。豪華クルーズトレインを除けばトップクラスの贅沢を。 乗車中に北海道で…