君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

実りのBRT沿線を訪ねる (3)本吉駅・陸前小泉駅

f:id:katayoku_no_hito:20200919150342j:plain

津谷川沿いを進む気仙沼線BRT(本吉~陸前小泉間)

気仙沼線BRT・大船渡線BRTの稲刈り前の風景を訪ねた記録をお届けしています。

前回の記事はこちら。9月上旬の2日間での訪問でした。

a-train.hateblo.jp

今回からは、9月19日~22日の4連休の記録になります。

f:id:katayoku_no_hito:20200919085715j:plain

東北新幹線から大船渡線に乗り換えた一ノ関駅。4連休の初日ということもありますが、これまでと比べて大幅に乗客が増えていて、需要が回復傾向にあることが見て取れました。

気仙沼駅から気仙沼線BRTに乗り、気仙沼市南部の本吉駅へ向かいます。

本吉駅、植樹された枝垂れ桜

f:id:katayoku_no_hito:20200919122554j:plain

本吉駅の駅前に置かれたしだれ桜の銘板。

f:id:katayoku_no_hito:20200919114339j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20200919114308j:plain

BRTの工事が概ね完成したことを区切りとして、本吉駅と、大船渡線BRTの陸前高田駅、大船渡駅に植樹を行ったそうです*1

f:id:katayoku_no_hito:20200919114530j:plain

この銘板があるのは、まだ陸前小泉方面が一般道だった頃に、専用道と駅前広場をつなぐ形で乗降場があった場所。その後整地されてどうなるのかなと思っていたのですが、枝垂れ桜を中心とした緑地になる将来が見えてきます。

来年の春が楽しみです。

震災前の風景を残す本吉駅周辺

本吉駅周辺は、震災の津波で浸水したところもありますが、大規模な被災は免れ、震災前ののどかな風景が残っている場所です。

f:id:katayoku_no_hito:20200919115711j:plain

本吉駅の東側(気仙沼方面)から撮影。

初めて見たときからお気に入りの風景なのですが、これまでは曇り空だったり、冬だったりでむしろ寂しさが感じられるような雰囲気でした。

こうして青空で緑豊かな風景で撮りたかったので、それがようやく叶いました。

バスに日が当たるといいのですが、向かって左側(南側)が斜面になっているので結構条件がシビアなのかもしれません。

f:id:katayoku_no_hito:20200919121001j:plain

今度は本吉駅の西側(柳津側)から撮影。

f:id:katayoku_no_hito:20200919121127j:plain

柳津へ向かって出発していきます。

f:id:katayoku_no_hito:20200919124510j:plain

こちらは気仙沼から来た本吉行きの便。駅から専用道を出て営業所(ミヤコーバス津谷営業所)へ向かっていきます。

f:id:katayoku_no_hito:20200919122138j:plain

逆に、営業所から本吉駅へ送り込まれるバス。本吉発気仙沼行きとなります。バスの後ろに、「ミヤコーバス」と書かれた茶色の建物が見えるかと思います。留置されているBRTのバスもちらっと見えますね。

本吉駅は、JRとしても仙台支社と盛岡支社の境となる駅ですが、BRTの運行上も拠点として都合がよかったというのは偶然なのか、それとも本吉町という場所に必然性があったのかはわかりません。

次は隣の陸前小泉駅に向かいます。

津谷川沿いの実りの秋

陸前小泉駅から津谷川を遡る方向に進むと、田園風景が見えてきます。

全体としては快晴だったものの、太陽のところだけ雲の通り道になっていて日が陰ってしまっていたのですが、しばらくしたらそれもスッキリとれてくれました。

f:id:katayoku_no_hito:20200919150342j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20200919145331j:plain

まだ稲刈りもほとんど始まっておらず、一面の稲穂で撮ることができました。

f:id:katayoku_no_hito:20200919142413j:plain

津谷川を渡るトラス橋。ゆるやかな弧を描く橋が見事だと思うのですが、ちょうどそこに三陸道がクロスする形になっているので、すっきり目立たないのがちょっと残念な感じがします。

これで終わりの予定でしたが、BRTと交差する国道45号は、BRTをオーバークロスする形で付け替えられ、新しい小泉大橋が供用されていました。

f:id:katayoku_no_hito:20200919151427j:plain

上の写真で、資材の上にある橋が旧道、その上の古めかしい橋桁が気仙沼線BRT、そのすぐ上の青い橋桁が国道45号になります。

この新しい小泉大橋、歩道があればそこから俯瞰で撮れるはずだし、付近に他に橋がないのできっと歩道があるはず、と思って見てみると、案の定歩道がありました。

f:id:katayoku_no_hito:20200919153111j:plain

新生・小泉大橋から俯瞰で撮る

まだ夕暮れまでには少し時間があります。日が出てきて暑くなり、参りそうな感じもありましたが、予定を変更してさらに何本か撮影しました。

f:id:katayoku_no_hito:20200919154854j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20200919162059j:plain

陸前小泉駅の海側では緑地を再生させる植樹が行われているようです。

f:id:katayoku_no_hito:20200919163814j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20200919163843j:plain

右上に海が見えますが、その先の陸地はおそらく大谷海岸付近だと思います。

f:id:katayoku_no_hito:20200919165253j:plain

すでに影が落ちてきていますが、今度はもう少し早い時間に撮ってみたいです。

f:id:katayoku_no_hito:20200919180221j:plain

夕方になったので、志津川駅まで行き、近くの南三陸さんさん商店街で夕食。

翌日に続きます。

a-train.hateblo.jp

*1:JR東日本盛岡支社プレスリリース『気仙沼線 BRT、大船渡線 BRT 沿線における植樹について』https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1587711318_1.pdf(2020年4月24日発行)