T2さんのブログで、
全裸待機って言うのはT2さんの場合は入浴時間か、ご飯食べる時間ですか?現実では
というしょうもない質問があって、それで思い出したこと。
はるラピ最終回で、はるかとラピートが現実世界に戻るところに、「ワープして云々」って説明をつけたコメントがあったんです。ええ、消してますので動画上では見れませんが。
シンプルにホワイトアウトさせてA21Cの動画から実写の動画に切り替えてるわけですが、その間のつなぎがどうなのかなんて全然考えてませんし、説明するつもりもないし、視聴者にも適当に補ってもらえばいい。そこに、「ワープ」とか変な創作を書き込まれても困るのです。ほっとけばいいと言われそうですが、その文字自体が、視聴者にいらんことを考えさせてしまいますので。
この動画シリーズの設定にはいろいろ謎なことが多く、その中には作者自身が何も考えてないこともあったりしますが、考えてみればそのあたりのツッコミはそれほどなかったような。
時々ツッコミがあったのは、「カンペを出してるのは誰か」ということでしょうか。あれは「うp主」が出していることにしています。はるかやラピートが知りえない情報、特に制作上の事情(走行シーンを1.5倍速にしてるとか)を喋ってもらうためにああいう手法を使ってましたね。