今回感想を書いた動画の一覧、および各動画へのリンクです。
- 【A列車で行こう8】凛々鉄道鳥兜地区 第16話「トリカブトよ永遠に。」 - ニコニコ動画
- 〈A列車で行こう8〉桜高速鉄道第16話 =4つの季節に合わせる路線= - ニコニコ動画
- ニコニコ鉄道 悠良木支社 第参拾四話「とある悠良木の特急無双」 - ニコニコ動画
【A列車で行こう8】凛々鉄道鳥兜地区 第16話「トリカブトよ永遠に。」 - ニコニコ動画
完結お疲れ様でした。
始まったのが私が「ダイヤコンテストに便乗してみた」動画をあげていた頃で、そして完結の時期もはるラピと近いということで、なんとなく同期感もあって感慨深いものがあります。
最後のオチは…! いやあ、T2社長かっこえーって思ってたんですけどね。まさかニュースが伏線だったとは想像だにしませんでした。
エンディングあたりに各駅紹介を持ってくるのは、最近の動画だけでも鶴鉄柏浜地区、対々急行(全駅じゃないけど)、はるラピと続くわけですが、それぞれ出し方に特徴があって面白いですね。って何を他人事みたいに。個人的に、はるラピ21〜23回の3回分も費やしたのはダレてしまったという反省点が。
〈A列車で行こう8〉桜高速鉄道第16話 =4つの季節に合わせる路線= - ニコニコ動画
冒頭のパクリは、湾岸地区ではよく見る直通相手先をパクるパターンですが、なっちゃんにダメだしされて本来のオープニングに戻るとはw この発想好きです。
本社地区まで生放送で書いてもらった駅名にしなくてもいいんじゃないかな? なんて思ったりもするのですが、それも彼の持ち味でしょうね。
ニコニコ鉄道 悠良木支社 第参拾四話「とある悠良木の特急無双」 - ニコニコ動画
短いオープニングからいきなり走行シーンに入るのはテンポよくていいですね。冬木高速Ex.3を思い出したりしました。
ただ、音量が他と比べると大きいような? まあ、下げればいい話ですけど。
路線別複々線や待避駅の多さ、分岐点でたっぷりとられた敷地といったあたりは、やはりJR的な路線だと改めて感じます。
大統領は、動画内では奔放なキャラに見せていますけど、今回のパクリというか他シリーズのオマージュというか、その辺がむしろすごく気遣いの人だなという印象。そんな意味で、個性がよく出ている動画のような気がします。