今回感想を書いた動画の一覧および動画へのリンクです。
- 【A列車で行こう8】湾岸のダイヤ改正やってみたver1.0 - ニコニコ動画
- 【A列車で行こう8】対々急行開発記 第27話 いつか帰るために(後) - ニコニコ動画
- A列車で行こう8-鶴屋電車八陽島奮闘記:第1話「連れてこられて」 - ニコニコ動画
【A列車で行こう8】湾岸のダイヤ改正やってみたver1.0 - ニコニコ動画
実は、一度見ようとして、工事箇所が多すぎて「ダイヤ改正」という感じではなかったので、見るのをやめたんです。
最後まで見て、やっぱりダイヤ改正というより別の湾岸支社という感じではあるのですが。
ただ、とにかく見せるのが難しい「ダイヤ」という代物を、丁寧に説明しようとしているのはすごく参考になるのではないでしょうか。といって決してだらだらしているわけではなく、テンポよく進んでいきますので、見ていて疲れるわけでもないですし。
BGMはゲーム音楽で統一されてるっぽいですが、説明部分と走行シーンで差をつけるとか、もう少しバリエーションがあってもよかったかな、と思います。
【A列車で行こう8】対々急行開発記 第27話 いつか帰るために(後) - ニコニコ動画
ありがとう生を23:00開始と勘違いしてしまうとは何たる不覚。
それはともかく、完結お疲れさまでした。
最終回も対々急行の集大成と思えるような構成。この独特の味がもう見ることができないと思うと残念です。
エンディングロールの背景がA8のものでなかったあたりに、A8を見切ったのかなと感じられる部分があるのですが、A9が出たらまた動画を期待したいなあ、なんて思っています。
あと、弾丸ツアーのほうも楽しみにしてます。
A列車で行こう8-鶴屋電車八陽島奮闘記:第1話「連れてこられて」 - ニコニコ動画
おなじみ鶴鉄のなんと6シリーズ目。
貨物列車を無駄に運行させて、資金繰りを厳しくさせるとは……そんな方法があったのかと驚愕するばかりです。
となると資金の動きの見せ方がポイントになると思うのですが、バランスシートで資金と負債にマーキングされていたのは嬉しい工夫でした。