君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

シルバーウィーク突入

そのうち、敬老の日を9/21で固定しろ、という人が出てくるんでしょうね。観光業界中心に。


今回感想を書いた動画の一覧。

以下、ネタバレを含みます。



【A列車で行こう】ダイヤファンクラブ - ニコニコ動画

この動画だけでは、方向性がよく見えないのですが、どんな感じになるのかな……。

作者が名乗っておられる「ダイヤ専門家」という肩書き。これが、どの方面の専門なのかよくわからないところがあるんですよね。私が面白いと感じる方向性とは違うんだろうな、というのを、「凛々鉄道外伝」を見たときに感じましたが(もちろん、それが悪いという意味じゃないですよ)。
その方向性の違いというのを言語化しようかと思ったんですが、なんだかうまく書けないので、次の動画を見たときに、感じることがあれば書こうと思います。

ニコ鉄Wikiには、「ニコ鉄ダイヤ後援会」なる別のページができていますが……??


ニコニコ鉄道 悠良木支社 第参拾壱話「第二次直通ダイヤ改正」 - ニコニコ動画

イwオwナwズwンwww  このネタは、会心の一撃って感じですね。
DQ4の戦闘BGMは、エレクトーンでしょうか? maruさんとかかなあ、と思ったら違った。DQのバトル曲は、ちょっとシリアスすぎてA列車には合わないような感じがしないでもありません。

直通列車の車種に関しては、「1系統1車種」が基本のニコ鉄ではあまり見ないですが、例えば、阪神電車が奈良に行き、近鉄電車が三宮に行くみたいに、両社それぞれの車両が相手先に行くというのがあってもいいと思うのです。車種にこだわりがないところだと効果は薄いですが、この両者のようにそれぞれ縛りを設けている場合は、直通先でのいい意味での「異物感」が出て効果的じゃないかなと。
ただ、関係マップですべて等分できればいいのですが、そうでない場合の調整が難しいかもしれない、という問題はあります。

まあ、弧月−悠良木の場合はすでに固まっているので今更感もありますが、今後直通運転を計画しているところがあれば、そういうのもいいんじゃないでしょうか? と提案しておきます。

船が橋脚を破壊って……w そういえばA21Cは、踏み切りで車が列車の邪魔になると、車が消えてしまうんですよね。
橋脚も車もシステム上お飾りとはいえ、なんだかなあ、という感じの。


♦【A7で】タミフル環状線【作ってみた】 by Real number - ニコニコ動画

成功といえるのかどうかはよくわかりませんが、まあ、衝突さえしなきゃかまわない、という割り切りですね。
以前に見た京王線明大前駅の動画とか、身近なとこだと御堂筋線梅田あたりを思い出します。


まっちゃん電鉄~札利編~ 第2回 by mattyan ゲーム/動画 - ニコニコ動画

拉致されたのに冷静な社長シリーズ。よくわかりませんがなんとなくあっさり解放されましたね。
急カーブ……個人的にあまり好きになれない技です。土地の確保が難しいところなら有用だとは思いますが、ポイント2個浪費しますしね……。


【im@sで行こう】アイドルが鉄道会社を経営するようです-6日目 by シャープ アイドルマスター/動画 - ニコニコ動画

暴君ハバネロとか、当たり前田の…とか、この双子のギャグセンスはようわからんw
A8は所得税10%なんですねー。てっきり50%だと思ってました。確かDS版は50%ですよね。
次回、話の方向性が少し変わるようですが、これまでとは違う展開があったりするんでしょうか。ひょっとしたら最終回? という予感もあったりしますが。

終わり方、あまりにベタベタで笑っちゃったのですが、読後感というか、そういうのは悪くないですね。
A列車動画でこんな終わり方が見れるとは思わなかったです。


A列車で行こう8-鶴屋電車北岸地区奮闘記:第11話「実は淀川の南岸」 by 待兼泉 ゲーム/動画 - ニコニコ動画

どう考えてもおけいはんというのはまあ明らかだったわけですが、ストレートにもじった駅は少なく、由来がよくわからなくて、今回の動画で初めて知ったのも多かったです。
高坂線(元高木支線)部分って、結構早期に敷設された気がするんですが、駅名が冬木高速と同じ未来日記由来ということは、直通自体はだいぶ前から決まってたのかなあ、なんて想像したりします。
途中のネタ、いきなり振られた「詰込変態伝説」じゃなかったんですね。

とりあえず一区切りということで、お疲れ様でした。


ニコニコ鉄道幻燈支社第10回後編「お待たせしました」 by kazupi旅客鉄道 ゲーム/動画 - ニコニコ動画

配線改良の説明自体はだいぶよくなったという感じ。
ただ、紙テープがかぶってしまって、肝心の絵が見れないところが多々あるんですよね。
走行動画をバーンと流しているとかなら、紙テープも気にならないんですが、いくつも小さい資料を出してるときはどうしても見にくくなってしまいます。私も昔、WMM使ってたころは、紙テープの上側に必要な情報を収められるよう苦労していた記憶があります。WMMで続けるなら、よく使われているアイマス字幕プラグインの導入も検討されたらいいんじゃないかなと思います。

種別に関して。なんだかA列車的なつじつまあわせを多々感じるのですが、一方で、なんば線開業前までの阪神電車を思い出すような感じもあって、それはそれで悪くないのかなとも思ったり。