君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

ニコニコ動画の「A列車で行こう」動画を適当に評価してみる 7/18〜19

ニコニコ動画の「A列車で行こう」関連の動画を、個人的視点で適当に評価するエントリー。
今回は、7/18〜19に公開された動画を順不同で。

感想書こうと思いつつ、動画制作とかのどさくさに紛れて放置しているものがあるような気がするのですが……。



[評価項目]

  1. 動画構成…時間配分、起承転結等、構成の観点からの評価
  2. 動画技術…画質・音質、エフェクトのかけ方、などの技術的視点からの評価
  3. A列車的面白さ…コンテンツのうち、A列車のプレイ内容についての評価
  4. 演出面での面白さ…A列車以外の部分や、プレイの演出方法、BGMなどについての評価
  5. 好み度…シンプルに、どれぐらい気に入ったか、という評価


すべて10点満点で、5点を中心とした加点・減点評価。特に目立つところがなければ5点になります。

箇条書きのところには、動画を見ながら感じたことを、特に整理せず書き連ねています。


なお、いろいろな理由で、記載していない動画もあります。


あくまで、自分にとってどうだったか、を評価するものです(評価基準)。動画を見る人の視点はさまざまですので、動画を見た数ある感想のひとつとしてご覧ください。
動画作成者の方々は、ここに書いたことを参考にするもしないも自由です。「あんたはそう言うけど、俺は自分の方が正しいと信じるからこれでいく」というのも、当然あり得ることです。
「このブログに書いたことが反映されてない!」というような理由で、文句を付けたりすることはありません。


[7/18]

A列車で行こう】 条件付きプレイで街を作る3(第21回)

  1. 動画構成 7/10
  2. 動画技術 6/10
  3. A列車的面白さ 7/10
  4. 演出面での面白さ 7/10
  5. 好み度 7/10
  • こちらもいよいよ大団円へ。海熊開発鉄道シリーズが終了し、対々急行鉄道シリーズも残り一回。もちろんそれぞれ終わりがあるのは仕方がないことですが、わがままな一視聴者としては寂しくなります。
  • コンビナートはやっぱり売られちゃうんですねw 各地でKYな他社が建てまくるので嫌われてたりしますが、ああ、ここでも嫌われるのかとw
  • カシオペア編成の特別列車の走行風景にA8のエンディング……。海熊開発鉄道と同じ構図ですが、確かに、使いたくなるいい演出。たぶん、私も今のシリーズの最後はきっと同じような構図で締めると思います。ただ、テキストロールを自分で作らないといけないのですが。
  • たぶん、本線の走行風景は、本当はゆったりと流したいところを、尺の都合で早送りしてるのかなと思います。自分の動画でもこういうのがよくあるんですが、時間縛りをブレイクしようかどうか、いつも悩まされます。
  • スターレールシリーズの良さは、「変わらない良さ」なのかなと。派手さはないし、わりと淡々と進んでいくわけですけど、でも嫌みがなく確実に7分半楽しめる。野球で言えばレギュラーに定着して堅実に仕事をこなす2番セカンド、TV番組で言えば生活笑百科(これ関西ローカルでしょうか?)、みたいな感じでしょうか。考えてみれば、毎回、尺が7:30に固定されているのも、それに一役買っているような気がします。

A列車で行こう8】 ニコニコ鉄道晴海支社 第4.5回 「番外編」

  1. 動画構成 6/10
  2. 動画技術 5/10
  3. A列車的面白さ 9/10
  4. 演出面での面白さ 4/10
  5. 好み度 7/10
  • マプコン使ったんだろうなあというのは想像通りでしたが、海底を走る電車とかはやはり面白いですね。
  • これ、一発ネタではなく、「竜宮鉄道」のような本気で水中を通る鉄道とかみてみたいんですが、多分水中に駅を置くのは無理なんでしょうね。そうすると水中を通す説得力が弱くなるので、微妙かなあ……。
  • 後半のアンケートは、あんまり飛躍しすぎなければA(金をためた状態で一気に延伸)でもいいんじゃないでしょうか。単純に「延伸資金を貯めるために○○年そのまま待機しました」の一言でもいいし、何かいろいろやるのであれば、どうやって金を稼いだのかダイジェストで流すだけでもいいので。
  • 単純にマプコンかバイナリいじるか何かで資金を増やしました、とかだと萎えますが、何か一気に金が入るようなうまいストーリーを組み立てるのであれば、それもありではないかと思います。

A列車で行こう7】住川旅客鉄道 Episode13 「北東線高架化工事」

  1. 動画構成 5/10
  2. 動画技術 5/10
  3. A列車的面白さ 5/10
  4. 演出面での面白さ 4/10
  5. 好み度 5/10
  • OPに凝るのはいいですね。もちろん、OPより本編というのはもっともですが、見せるために工夫をするというのは大事なので。
  • 音MAD制作をされているのはわかるんですが、MADをBGMに使うのはどうかと……。「使いたい曲より適した曲」ということで、一度一考していただければと思いますが、いかがでしょうか。
  • これはこの動画に関係ない素朴な疑問なんですが、てってってーのピアノアレンジって、このMIDIベタ打ちっぽいものしかないんでしょうか。もうちょいマシなアレンジがあってもいいように思うのですが。…と思って探したのですが意外となかった。道理で、このアレンジばっかり耳にするわけですね。

[7/19]

A列車で行こう8】哀別 碓氷峠

  1. 動画構成 7/10
  2. 動画技術 8/10
  3. A列車的面白さ 8/10
  4. 演出面での面白さ 7/10
  5. 好み度 7/10
  • 碓氷峠って実際通ったことがないので、「哀別」という感情はわかないのですが、当時の雰囲気はよく伝わってきます。たぶん、碓氷峠を知っている人ならもっとポイント高いのではないかと。
  • 車両の改造はもとより、音声とあわせたA列車の動画の編集など、相当苦労されただろうということが感じられます。
  • A8は山肌がどうしても寂しいんですよね……。
  • 下部のテキストは、似合うフォントを使って普通に動画として入れられそうな気がしますが、ニワン語で書かれているみたいなのが不思議な感じです。のちにテキストを変化させる予定があるか、もしくは超画質過ぎて100Mギリギリなので、動画内でテキスト入れられなかった、とかでしょうか。

A列車で行こうDS】架空会社風新新聞社十条支店2面

  1. 動画構成 6/10
  2. 動画技術 7/10
  3. A列車的面白さ 7/10
  4. 演出面での面白さ 5/10
  5. 好み度 3/10
  • 前回のシリーズ見ていたとき、正直ここまで作れる人だとは思ってなかったです。
  • 下の余白を利用して運転席の画像を入れるアイディアはいいですね。
  • 結局、1面の時に書いたとおり、ストーリーとして成り立ってないのが残念です。結局自己満足なのかな、というがっかり感は拭い去れない感じです。
  • もちろん、そういう人は無理に見なくていいですよ、単にアニメのキャラが出てくるだけで楽しめる人は見てください、という方向性もありですけどね。

A列車で行こうDS】 震災復興開発記 4

  1. 動画構成 9/10
  2. 動画技術 8/10
  3. A列車的面白さ 7/10
  4. 演出面での面白さ 9/10
  5. 好み度 9/10
  • この間の対々急行鉄道と同じく、一視聴者としては素直に感動しつつ、同じ作り手としては嘆息せざるを得ないパターン。
  • 最後の「Learn from Yesterday.〜Go ahead!」の部分、こんな演出技法は想像もつかないし、思いついたとしてもきっとうまくできないです。
  • でも、自分が動画シリーズ作っているのと並行して、こういう動画があるのは素晴らしいことだと思いました。というのは、見て感じたことを、及ばずながら自分の動画に反映しようと取り組むことができるので。
  • 写真の加工とか、重箱の隅をつつくように見ると、結構アラはあります。そのあたりは鳩急シリーズのTNさんとかの方がうまいかもしれない。でも、普通に見ている分には、演出に浸ってしまって、そういうところを探そうという気にならないです。
  • 今回特に目を引くのは、社長挨拶は社長挨拶、キャスト紹介はキャスト紹介、などときっちり分けるのではなく、複数の要素をオーバーラップ?させる構成でしょうか。
  • BGMの「一輪の花」の歌詞のところに線路脇に咲く花の画像を持ってきたり、音の隙間に発車ベルを入れたり、といった、映像とBGMの組み合わせの妙も、じっくり味わいたいところです。
  • ただ、これはBGMの作者の方の問題ですが、初音ミクの「調教」がイマイチだと思うのですよ……。曲がぴったりなのでそれでもあえて使うかどうか、自分はボカロ曲を本格的には使ってませんが、難しい判断を迫られる場面もあるのではないかと推測しています。

A列車で行こう8】ニコ鉄vs鳩急 第3回

  1. 動画構成 7/10
  2. 動画技術 7/10
  3. A列車的面白さ 6/10
  4. 演出面での面白さ 6/10
  5. 好み度 7/10
  • 本編BGM、これは曲の作者の方の問題なんですが、「カモーン」が鮮やかに出てるわりに、ルカの声が音量的にも発音的にもこもりすぎではないかと感じました。
  • 羽柴町駅の北側、どのように考えておられるか分かりませんが、あえて渡り線を設けない配線もありかもしれないですね。分岐側に渡り線がない配線というのも結構ありますので。まあ、強引にでも渡り線は設けるのが「ニコ鉄的」かもしれませんが。
  • 何の意味があるのかよくわからない快速ですが、うん、それもいかにもニコ鉄らしいかもしれません。