今回感想を書いた動画の一覧、および各動画へのリンクです。
- A列車で行こう8-鶴屋電車八陽島奮闘記:第4話「粘りもまた大切」 - ニコニコ動画
- A列車で行こうリプレイ第09回 『一日駅長はアイドル』・後編 - ニコニコ動画
- 【A列車で行こう8】凛々鉄道鳥兜地区 第15話「西へ、北へ。」 - ニコニコ動画
- 【A列車で行こう8】草野電鉄開発録 第1回 - ニコニコ動画
ネタバレとかありますんで(特に凛々鉄道)、先に動画の方を見ていただければ。
A列車で行こう8-鶴屋電車八陽島奮闘記:第4話「粘りもまた大切」 - ニコニコ動画
そういえば、「im@sで行こう」でも、資金がマイナスになってすぐにゲームオーバーではなかったんですよね。
その間に少しでも利益を貯めて……というのはすごくぎりぎりの工夫。そこまで切羽詰まっているのか……ということを感じさせられます。
そして、繰上げ返済をしたためにペナルティってw 理不尽もいいとこですが、でもそれがいい。次回、どんなペナルティが課せられるのかが楽しみです。
時々、「元ネタ」に言及する部分があるのですが、元ネタがさっぱりわからない私には若干の疎外感が。この程度ならあまり気にはなりませんけど。
A列車で行こうリプレイ第09回 『一日駅長はアイドル』・後編 - ニコニコ動画
展開的にも時間的にも、1つのアニメ番組という感じ。
さすがに平日に見る時間と気力はないので、休みになってから見ました。
例によってアイマスはさっぱり知りません。「涼」というキャラも前編から予備知識なしに見ましたが、架空のキャラとしてちゃんと個性が伝わってくるので、そのあたりの表現はうまくいっているんだと思います。
ただ、これを「A列車で行こう」の動画として扱っていいのかどうかは微妙……。はるラピシリーズが、どう間違ってもボカロ動画扱いされないのと同様に。でも、A7で作った街の中で展開されるストーリーという設定で、A列車がベースといえるのは確かなので、難しいところですね。ジャンル分けなんかに考え込んだら負けかもしれません。
小鳥さんの腕組みポーズが胸のところで切れているのはつっこんでいいのかどうか……。
見ている時は楽しいのですが、大作なだけに、見終わった後で残るものがあるともっといいのかなあ、と思います。パークマンさんがいつも言っておられる「余韻」ってやつですか。
【A列車で行こう8】凛々鉄道鳥兜地区 第15話「西へ、北へ。」 - ニコニコ動画
列車を全部撤去して、線路も一気に作り変えて……というのはA列車的には普通の手法ですが、それすらもストーリーのネタにしてしまうとは。やっぱT2さんの発想は真似できないです。
たりーNEXTの件。先日の記者会見の記事でこう書いたんですよね。
ただ、「たりーNEXT」は勘弁してほしいなあ、とは思いますがw
考えてみれば特急「すぅぱぁ☆もっさり」なんてのもあって、そっちは喜んで動画作ったりしたんです。ということは、名前がふざけてるからダメ、ということでもなさそう。
そんなわけで、何を「勘弁してほしい」と思ったのか具体的に考えてみました。
- 列車名を生放送のアンケートに委ねてしまう主体性のなさ……じゃあSuper Loas Cargoはどうなんだって言われそうですが、実はあれもそんなに好きではなかったり。
- 3マップ直通にもかかわらず、その中の特定の作者を祭り上げてしまうような名称……じゃあSuper Loas Cargoはどうなんだって言われそうですが、実は(ry
- ニコ鉄東光支社にとって(少なくとも現在公表されている限り)唯一の特急列車名を、本人不在のまま決めようとしていたこと。その後、ちゃんと打ち合わせをしたのかはわかりませんが。
そんなあたりでしょうか。そこに、作り手としての思い入れがあまり感じられなかった=楽しめるコンテンツになりそうとは思えなかった、というのが、「勘弁してほしい」というところにあったように思います。
【A列車で行こう8】草野電鉄開発録 第1回 - ニコニコ動画
やっぱり、マップって大事です。このマップを見ただけで、作者が何をやりたいかがすぐに伝わってきます。
それが動画内で充分表現できているかというと少し微妙ではありますが、でも、このシリーズはしばらく追いかけてみたいと思います。