君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの遠出。初夏の小湊鐵道へ

5月下旬、短時間でしたが小湊鐵道を訪ねました。草や土の匂い、田植えの終わった田園の中を走る気動車。久々の緑豊かな風景を堪能してきました。

日田彦山線BRT復旧案について考える (2)気仙沼線・大船渡線との比較

2017年の被災以降、復旧に向けての協議が続けられ、BRTでの復旧で合意する方向と報じられた日田彦山線・添田~夜明間。 BRT化について、気仙沼線・大船渡線の事例と比較検討してみました。

日田彦山線BRT復旧案について考える (1)ルート図を作ってみた

2017年の被災以降、復旧に向けての協議が続けられ、BRTでの復旧で合意する方向と報じられた日田彦山線・添田~夜明間。 そもそもどういった路線なのか、鉄道・代行バス・BRT案をまとめたルート図を作成してみました。

気仙沼線BRT・大船渡線BRTを追った半年間 (5)趣味としての鉄道とバスの壁

前回、交通体系としての鉄道とバスの壁、ということを書きましたが、それに続いて、趣味としての鉄道とバスの壁、そして今後目指していることについて書いてみました。

気仙沼線BRT・大船渡線BRTを追った半年間 (4)交通体系としての鉄道とバスの壁

初めて気仙沼線BRTに乗車した経験から意識するようになった、交通体系としての「鉄道とバスの壁」について書いてみました。

気仙沼線BRT・大船渡線BRTを追った半年間 (3)「被災地を観光する」ということ

震災から9年たった今も、まだ復興が続く三陸沿岸。「被災地を観光する」ということについて、自分なりに心に留めておいたことをまとめてみました。

気仙沼線BRT・大船渡線BRTを追った半年間 (2)どうやらJR東日本は本気らしかった

気仙沼線BRTに初めて乗車した時、清水浜駅付近で専用道のために再建されていた橋梁を見て、「JR東日本は本気でBRTという輸送サービスを作り上げようとしている」と気づきました。