「A列車で行こう」シリーズ60両目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1325315957/
342 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:44:46.45 id:SjxwpSog [1/3]
今更だけど、セーブデータからA21Cのマップ(1mesh/1dot)を作るソフトを作ったけど需要あるかな。
欲しい人がいれば>>6の保管庫に置いてみる…343 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:02:43.76 ID:/scjjJXG
>342 欲しい。セーブファイルのメモリストなどに重宝できそうだ344 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:09:13.28 id:AKFLx4P0
>>342
キボンヌ345 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:10:01.15 id:SjxwpSog [2/3]
>>343
ありがとう。
まだもしかしたらバグとかあるし機能も何もないけど良かったら使ってみて。
ドラッグ&ドロップは複数ファイルに対応してるけどフォルダとサブフォルダは対応してないんです。(´ω`)
あと、一応、A2001のpsuファイルもいけます。
346 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:28:00.42 id:RaR6JLO6 [2/2]
すげぇな!
まだスーパーハカーがいたのか!347 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:31:35.86 id:SjxwpSog [3/3]
>>346スマソ、名づけがややこしかった。
一応誤解されると困るので補足しておくと、
単に「地図」を作るだけで「マップコンストラクション」ではないです。
期待した人ゴメン。
ということで、A21Cのセーブデータから、建物の配置(産業別色分け)も含めたマップを生成するソフトが公開されています。
ダウンロードのURLは下記になります。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file776.zip
これを使用して作成したマップがこちら。
はるラピの前にニコ鉄で開催された、A7・A8対象の「ダイヤコンテスト」に便乗して作ってみたマップ。
それぞれ1エントリー立てられそうなぐらい興味深いです。
で、思ったのですよ。(以下ツイッターでもしゃべったネタ)
セーブデータを解析して、正しく表示することができるのなら、そのデータを適切に書き換えて保存するところまで、インターフェイスさえ作れればほんの一歩じゃないかと。
そうすると、ゲームでは難しかった、もしくは仕様上無理だったあんなことやこんなことができるようになるはずなのです。
もちろん、根幹の仕様は変えられないのですけど、例えば道路の延び方、地形の作り方、建物の建ち方とか、ゲーム上では考え付かないようないろんなアイディアが出てくるのではないかと思います。
例えば、A9でも、ゲームモードとマップコンストラクションとありますけど、それと似たような感じになるんじゃないでしょうか。
「じゃあゲームなんて意味なくなるじゃん」と言われそうですが、ゲームはゲームで、誘致システムを駆使して街を作り上げていくという楽しみがありますから(その辺はA9よりもゲーム性がある)、棲み分けはできるような気がします。
制作者の方に感謝するとともに、そういうところで更に勝手に期待をしております。