君と、A列車で行こう。

旅行などで訪問した場所に関することを綴るブログ。鉄道などの交通に関することが多めです。主にX(旧twitter)では書きにくいような長文を書きます。当面は大阪・関西万博がメイン。かつてはシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」のことをメインに書いていました。

タグの使い方

動画をうpした後は、自分がつけたいタグだけつけたら、あとは基本的に放置してみなさんにお任せしています。
タグで、本来の目的から逸脱して遊ばれるのはニコ動の文化ですし、うp主がコントロールできるのは、必要なタグだけロックする、ということぐらいですから。

で、このブログの読者さんだと思うのですが、はるラピ第8回に「批評家気取りのうp主」「最初の何気ない感想がよかったのに」というタグをつけてくださった方がおられまして。

タグが増えるのも、このブログの記事へのご意見をいただけるのも歓迎なんですが、私が公開した動画と、ここで書いている他者の動画に関する記事は一応別物ですので、動画のタグとしてついているのはどうなのかなあと。そんなわけで、確認したうえで今朝削除させていただきました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


で、そのタグなんですが、なんとなくわかるような気はします。そういう風に捉えられる方もおられるんだなあ、という参考になるのですが、少し漠然としていて、それではどのようにしたらいいのか困ってしまうところもあります。単に前の形に戻せばいいのでしょうか。前の書き方では続けたくないと思って、今の形で書いていますので、それも気が進まないのですが……。

できれば、匿名で結構ですので、こちらのコメントでもう少しご意見をいただけるとありがたいです。