君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

夕暮れの気仙沼 安波山と内湾地区

f:id:katayoku_no_hito:20190502174047j:plain

時系列的には下記の記事の続きになります。

大船渡線の列車で気仙沼駅に着いた時には、もう夕方でした。

a-train.hateblo.jp

f:id:katayoku_no_hito:20190524222728j:plain

17:40すぎとはいえ、まだ外は明るく、ちょっとした活動はできそうな感じ。

いろいろな選択肢はありましたが、気仙沼湾を見下ろす安波山(あんばさん)から、夕暮れの気仙沼の風景を眺めに行くことにしました。

f:id:katayoku_no_hito:20190524222937j:plain

当日の行動ルート(Googleマイマップにて作成)。青がタクシールート、赤が歩行ルート。

安波山からの夕景

駅前の観光タクシーを拾い、安波山の五合目にある駐車場へ。

短い道中でしたが、あの日、ロケに来ていたサンドウィッチマン津波を避けて安波山へ避難したこと、南の方に震災遺構を見学する施設が新しくできたことなどを運転手さんが話してくれました。

ちなみに、その施設は翌日訪れたので、下記記事をご覧ください。

a-train.hateblo.jp

駐車場で降りると、さっそく気仙沼湾と街を一望する眺めが広がっていました。

f:id:katayoku_no_hito:20190502175300j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20190502175431j:plain

こちらは山側の風景。山裾に沿って集落が点在しているのがわかります。

f:id:katayoku_no_hito:20190502175527j:plain

ここから上に向かう「りゅうの階段」。

市民に親しまれる山として、階段や展望台、お手洗い等も整備されています。

f:id:katayoku_no_hito:20190524223726j:plain

小学生も遠足に訪れる山。

昔から遠足の定番だったそうですが、平成23年6月といえばあの震災の直後。特別な意味をもって、この碑を立てたのだろうと思います。

5月という季節もあってか、色とりどりの植物が山を彩っていました。

f:id:katayoku_no_hito:20190502175738j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20190502175939j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20190502180158j:plain

そして、少し登ったところに「ひのでてらす」という展望台が。

f:id:katayoku_no_hito:20190502180446j:plain

遮るもののない絶景でした。

ここから日の出を見たらさぞ素晴らしいでしょう。

来年には、三陸自動車道気仙沼湾を横断する東北最大の斜張橋ができ、それもこの風景を彩ることになるはずです。

 

この辺でだんだんと薄暗くなってきたので下山することにしました。駐車場から、下山ルートを見つけて降りていきます。

f:id:katayoku_no_hito:20190502181200j:plain

階段や小径がちゃんと整備されていて、特に危険はありません。まあ、小学生が遠足で登るぐらいの山ですから、その辺は心配いりません。

f:id:katayoku_no_hito:20190502181605j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20190502181901j:plain

f:id:katayoku_no_hito:20190502182020j:plain

歩いておそらく10分ぐらいだと思いますが、すぐ下に地上の建物が見えてきました。

f:id:katayoku_no_hito:20190502182352j:plain

地上に降りたところ(=登山口)にあった案内板。小学生が作ったもののようです。

左下から右上にかけて描かれている大船渡線は、線路として描かれていました。

内湾地区で美味しいビントロ丼をいただく

夕食がとれる場所を求めて街を歩き、湾に面した内湾(ないわん)地区へ向かいます。港町気仙沼の賑わいを取り戻すための中核エリアとして、観光・集客施設の整備が進められている地区らしいです。

f:id:katayoku_no_hito:20190502183049j:plain

とはいえ、8年たった今でも更地が目立ちますし、車道はおおむね整備されたものの、歩道の整備はまだまだ途上です。

f:id:katayoku_no_hito:20190502183550j:plain

内湾地区にできた、飲食店が集まる商業施設「ムカエル(迎)」。

f:id:katayoku_no_hito:20190502183559j:plain

目の前には遊覧船乗り場の案内があります。

f:id:katayoku_no_hito:20190502183620j:plain

この遊覧船にもとても興味があったのですが、翌朝は朝早く出発しないといけません。

さてそんな中で、このポスターに惹かれて「ミナトノトウヤ」という店に入ってみることにしました。

f:id:katayoku_no_hito:20190502183818j:plain

「港の『唐や』」。海沿いから離れたところにある「唐や」という店が新規出店したようです。本当はとんかつがメインのお店らしいのですが。

f:id:katayoku_no_hito:20190502185844j:plain

ミナトのビントロ丼(期間限定)

丼を埋め尽くす勢いのビントロ。プリっと引き締まったほどよいトロ加減を堪能しました。

f:id:katayoku_no_hito:20190502191102j:plain

三陸葱と和豚の春巻き

ジューシーな豚肉とシャキシャキ葱がとても好相性でした。

f:id:katayoku_no_hito:20190502193026j:plain

マグロのからすみポテト

珍味からすみをふりかけた一風変わったポテト。

 

こうして夜は更け、この日はそのままホテルで一泊となりました。

翌朝についてはこちらの記事をご覧ください。

a-train.hateblo.jp