東武鉄道が、「川越観光といえば東武」というイメージ向上のために2019年に投入した「川越特急」。東上線では約11年ぶりの「特急」と名の付く列車の運行らしいですね。
デビューから2週間後、川越に行く目的で池袋から乗車しました。
池袋駅の発車案内。10時発の川越特急です。英語だと種別表示がかなり狭苦しいです。
乗車中、いくつかの駅で発車案内を見ましたが、駅によっては「川特」とか表示していたりしました。
ホームドアに貼られた発車案内。池袋発は午前の小川町行き2本のようです。
デビューして間もない時期ということもあってか、先頭部には到着を待つ人が集まっていました。
独特のフォントはLEDでも再現されています。
今回、TJライナー等も含めて初めて、50090系車両に乗りました。
ロングシートとして使うこともあってか、あまり飾り気のないシート。
クロスシート・ロングシートの転換が可能なタイプとしては関東では先駆者になりますが、先駆者は得てして後発よりも見劣りがするものです。
足元には特急用のクロスシートのようなペダルが。
これを踏んだら手動で回転できるんでしょうか?(Wikipediaを見たら、回転できると書いてありました)
池袋を発車する直前に、先頭車に女性のコンシェルジュと思われる方が乗車。
しかし、列車に乗り込む前からある乗客とずっと話し込んでいて(何を話していたのかわかりませんが)それが終わった後も乗客に何かサービスをするわけでもなく、車内を移動したりしていました。
おそらく、何か質問されたら答える、というスタンスなのかもしれない、と感じました。確か、川越市あたりで下車したと記憶しています。
川越に着くまでの間に、川越観光についてのアナウンスが流れていました。
さて、当初は川越もしくは川越市で下車するつもりだったのですが、当日は朝から曇り空で、昼ごろから晴れるという予報。川越着の時点では時折小雨が降るような天気だったので、すぐに降りるのはやめて、前から気になっていた東上線の終点の方まで行ってみることにしました。
川越市を過ぎたあたりからどんどん車窓に田畑が広がるようになり、郊外の街並みへ。そして小川町に到着しました。
折り返しは森林公園行きの普通。そのまま入庫して午後の池袋行きとして運用する為か、クロスシートでの運転だったようです。
乗車した印象としては、東武としてもいろいろ手探りなのかな? という感じ。
手持ち無沙汰な感じのコンシェルジュが特に象徴的だったのですが、本数も限られること、名前に似合わず小川町まで運転していたりすることなど、池袋からわずか26分という時間でどのようにサービスを提供したらいいのか、まだ練り切れていない、という感じがしました。
同じ日に同じ池袋を発着する西武鉄道の新型特急車「Laview」がデビューしたこともあり、東武としても存在感を見せるためにとりあえず、手持ちの資源でできることから始めてみた、ということではないかと想像しています。
小川町から先の寄居方面と、越生線については別の記事にて。