君と、A列車で行こう。

旅行などで訪問した場所に関することを綴るブログ。鉄道などの交通に関することが多めです。主にX(旧twitter)では書きにくいような長文を書きます。当面は大阪・関西万博がメイン。かつてはシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」のことをメインに書いていました。

凄まじいまでの執念

東京中心部マップ前面展望 Vol.1【A列車で行こう9】 - ニコニコ動画

噂の東京再現の車窓動画。
こうやって中にわけ入ってみると、やっぱり、どうしてもいろいろ無理があるのは否めない。10,240m四方のマップに16km四方を押し込み、しかも交通系オブジェクトのサイズが「デフォルメ」(by アートディンク社長)によって2倍化されてるんだから仕方ないことです。

しかし、だからダメだということではなく、ここで言いたいのは、それでもすべてを詰め込もうとした執念がすごいということです。
道路も含めて複雑に交差する交通網を、ぎりぎりの配線でどうにか敷設しているというのが見て取れます。右下の地下鉄の配線もなにがなんだかわかりませんが凄まじいです。

あと、意外にもゆりかもめがすごく癒されました。実際、ゆりかもめには1回しか乗ったことがなくて、それほどなじみがあるわけではないのですが、圧巻の海上ループなど、その時見た光景を思い出して思わずホロッときました。