君と、A列車で行こう。

鉄道とシミュレーションゲーム「A列車で行こう9」を中心に綴るブログ。当面、東北地方太平洋沿岸の訪問をメインにしています。

プレゼンテーションの苦労

【A列車で行こう8】 ニコニコ鉄道株式会社 -姫嫁支社開発記- その8 - ニコニコ動画
A列車で行こう8-鶴屋電車柏浜地区奮闘記:第12話「月見酒を求めて」 - ニコニコ動画

ダイヤの全体像……というか、ゲーム画面に頼れない内容を説明するのって、大変なんですよね。私も「ダイヤコンテストに便乗してみた」シリーズで、資料を何枚も作ったりしてすごく苦労しましたし、内容は少ないとはいえ、今も現在進行形でその苦労に直面しています。

逆に言えば、ゲームの画面って、動きも(音も)ネタもあるので、苦労しなくてもそれなりの動画にできるんですよね。ニコ生でも、ゲームの実況が圧倒的に多いんですが、やっぱりコンテンツとして手軽なんでしょう。


ニコ鉄系の場合、Wikiに補足情報を載せることができるので、最終的にはそっちを見てもらえばいいという考え方もあるとは思うのですが、最低限の内容はできれば動画で完結してもらいたい、というのは、高望みのしすぎでしょうか。

というわけで、どちらも、ダイヤ改正の内容をもう少し丁寧に説明してもらえたら、と感じた作品。特にMasterさんの姫嫁支社の方は、この4分半のテキストの説明で理解できた視聴者って、はたして存在するんだろうか? と思いました。文字の潰れといい、これで了とした判断には、さすがに首を傾げざるを得ないものがあります。


自戒もこめて書きますが、うp主が勘違いしやすいことの1つは、駅名をはじめとする固有名詞なんですよね。
マップを代表する拠点駅だったり、さんざんネタに使って視聴者の印象に残っているような列車名・駅名ならともかく、その他の固有名詞は、ポンと出されたって、視聴者にはそれが何を意味しているのかさっぱりわからない。うp主としては、シリーズとして何回も動画をあげて、固有名詞も覚えてほしいと願っているわけですが、現実には、残念ながら決してそうではないわけです。

例えば、私の場合、先日特急すぅぱぁ☆もっさりの動画をあげたぐらい思い入れがある路線すら、冬木新都〜八九寺の全駅をソラで正しく並べられるかというと、自信がないというか無理です。それぐらい、他人がこしらえた固有名詞を覚えるのは難しい。


最近見ている動画では、T2さん、裸単騎さんが、そのあたりにすごく気を配っているという印象。で、そういう作者の動画はやっぱり評判が高い。見習っていきたいものだと思っています。